Vネックベスト完成しました。

課題で編んでいたVネックベストがようやく完成しました!!
“おばあちゃんちのカーペット風ベスト”です。
おばあちゃんというよりはおじいちゃん??
どっちでもいいのですが、
今回はオリジナルで、これまでのもののなかで
一番自分のやりたいことの理想に近づけた作品になりました。
オリジナルと言っても、
パターンはもちろん本から拝借です。
この本

この模様をみたときに、一瞬で“ベストにしたい”と思いました。
こちら

お気づきかと思いますが、ベストは色が逆になっています。汗
本当は、このミトンの色合いで編むつもりだったのに
かなり編み進めてから気がつきました。(バカ!!)
でも、これはこれでいいかな~って思っています。
ミトンはもっと細い糸で編んでるので、
ベストにするにはそれなりに模様のインパクトをだしたかったし
糸の太さも考えました。
自画自賛で恐縮ですが、模様の大きさも自分の思い描いたものに
近づいて完成できたと思います。
このような総編込みは初めてでしたし、
フェアアイルような輪にして編むのではなく
フラットで編んでいるので、裏のときが混乱しました。
混乱しただけではなく、目の大きさや糸の渡りの力加減が
うまくいかず、あまりキレイに仕上がらなかったところもあります。
脇部分の模様を合わせるために、サイズより模様優先のため
製図どおりとはいかない部分の割り出し計算も大変でしたが、
今後の作品製作のためにはとても勉強になりました。
早く着たいので秋がきてくれないかな~
(こっちは春さえ訪れていないというのに。)
私の少ないワードローブのなかから、
こんな感じのコーディネートとかで着たいなと・・・

フッ、 おっさんチック。
別バージョンなどでも色々と編んでみたいなと思います。
このぐらいのインパクトの編込みだと、
バランスがいいのはベストかな~って思います。
あんまりベストって着なかったのですが、
これからはベストが大好きな子になりそうです。
仕事の開始日がまた延長になり、
(本当は新年度からだったのに)
今日は相方と大衆洋食屋さんへ行ってきました。
家と彼の職場のちょうど真ん中にあるお店で
徒歩10分くらいです。
隠れ名店として、結構名が知られてるお店なのですが
オープンしてることが少ないのです。
今日は営業していてラッキーでした!!
日替わりランチ。
ポークピカタ トマトソース+チーズ
ナポリタン
ライス 味噌汁 サラダ

ナポリタンは普通の一人前ぐらいの量でした。
相方はご飯はいらないと放棄し、それでもお腹いっぱいと言ってました。
私はといいますと・・・ライスもすべて完食!!
思春期男子のような食欲を誰か止めてください。。。
ご飯のあとは一人で数ヶ月前にオープンしたご近所のアンティーク雑貨屋さんへ。
つい先日もフランスで買い付けてきたという、かわいい雑貨や
ボタンなどがいっぱいで目移りしまくり!!
結局、ヴィンテージファブリックを数種類だけ買ってきました。
店主さんのお店オープンにいたるまでのお話などを聞いて
とても刺激を受けました。
なんだかんだとお喋りが盛り上がり1時間近く世間話。
その後、お勉強タイム。よく行く近所の喫茶店にて。
(ただお茶したいだけか)

ようやくテクニック編まで進みましたが、
英語で編み物用語がわからないため
あまり進みませんでした。
少しずつ用語にも慣れていかなくては。
しばらくの間はこんな時間は過ごせず、
残業も多そうな環境なのですが
マイペースに編んでいこうと思います。

う~ん、模様のバランスも絶妙ですね。
コーディもいいんじゃなぁ~い。
kuミiミiさんの編みテクも右肩上がりですね。
先日の嶋田先生とこ、力量不足なんてとんでもありませんよ。
私よりお上手です。
いらっしゃれば良かったのに・・・
今度夏頃までに、編み編み仲間でオフ会やろうと計画してます。
まだ日程も未定、メンバーは数人確定してますが、是非参加されませんか?
ありがとうございます!!
近くからみるとキレイじゃないところもあるので
遠目の写真でごまかしています。笑
よく編込みは糸がつっぱっちゃうって方多いですが
私はつっぱらないのを気をつけてるあまり緩くなりすぎちゃって
リブ部分の目を拾うと穴が開いたりしちゃうのです。
穴があかないように処置を施してかなりごまかしていますが
まだまだ技術的には全然ダメです。
メリヤス編みしかできないので、嶋田先生の本のような
編み方とかは知らないので、技術的に無理があると
先生からのアドバイスもありましたので行きませんでした。
オフ会、楽しそうですね。時期にもよりますが仕事をするため
昼間とかでしたら厳しいし、夜でも残業も多そうなので
参加できるかは今はお答えできませんが、
日程など決まりましたら、mixiでメッセージ、またはブログプロフィールに書かれているメールにご連絡いただけると嬉しいです。
売り物みたーいーーーーー!!上手!!
すごいなーーーー!!!
もう「!」いっぱいよ~^^
ワタシ、編み込みすんごいニガテだから、もし同じようなのを作ろうと
したら、きっと何年もかかっちゃう・・・
というより、1シーズンで編みきれなかったら諦めて放置しちゃうw
コーディネートもイイわ~♪♪
すっごい好みデス☆

爆編み(ほどはいかない)会ですが
仕事終わってからなので、19:30~になりそうですが
大丈夫でしょうか?
春の毛糸だまのモチーフカーデを編んでますので
モチーフを量産する予定です~~
楽しみにしております。
よろしくどうぞです。
おじさんチック(ボーイッシュ、とは違う、あくまで“おじさん”がポイント)なコーディネイトを“あえて”女の子がするのって、とてもカワイイと思うのですよ。素敵素敵。それにショートブーツがまた絶妙だな〜
別バージョンも期待しちゃいます。明るい色なら春にもいいのでは?
北海道ほどではないけど、私の田舎も梅雨明けまでコタツ入れてるような気候なので、ベストって重宝するんですよね。
ホント?? オーダーがあればいつでも♪ なんて。笑
そんなことまで言ってもらっちゃって、私いいのかな?って
思ってしまいますよ~。
なんせ、褒められなれてないので。
ブログをするようになってから、褒められボケしちゃいそうだー
私も編込みはまだまだ力加減が上手くできずにいるけど
たぶん少しずつ慣れてきてるので、器用なぽちちゃんなら
何度かやればすぐにコツをつかめるのでは??
私は昔から周りや親から不器用って言われて育って
今になってから手仕事をするようになったので
手の動きがなれない手つきで微妙なんですよ・・・
こんな私でも完成できたので、ぽちちゃんも是非編込みの道へ~
(手招き、手招き)
昨夜は、爆編み会とまではいきませんでしたけど・・・
編み会楽しかったです!!
やっぱりお喋りしながら人と編むのも楽しいモンですねーー
また是非第二弾もやりましょー
第二弾じゃなくても今度ご飯でもいきましょー
お疲れ様でした♪
あらー rinrin さんまで・・・いつもいつも嬉しいコメントを
本当にありがとうございます。
これオリジナルなので、編み図さしあげましょうか?笑
おっさんチック、いいですよね♪ 好きなんです。
何か今年はおっさんチックが流行るのだそうです。
あんまり流行ってもらっても流行りにのってるようでいやですが
元々おばあちゃん風なワンピとかおっさんっぽいのとか
好きなんですよね~。
あっ 中身もおっさん風味ですけど。笑
ショートブーツ、気づいてくれました??ふふふ
何年も欲しくて欲しくて、数年前にやっと勇気をだして
円高に便乗して買いました。
まだまだ味がでるには何年もかかりそうですが、
一生大事にしたいです。
あっでもすでに二足目も検討中だったり♪
別バージョンはまた違う色合いで作ってみようと糸も
購入済みで脳内妄想中ですよ~
リンクありがとうございました!!感激ですっ!!!
こちらには書き込みはしてませんでしたが、ほぼ毎日見ておりました(;・∀・)すみません。
なんか素敵だなぁ、素敵な時間過ごされてるなぁと、ぽわ~んな気分で眺めていました!
コーディネートも素敵だし、いつも思うのですが、編み目が売り物のようです!!
フェアアイルの講座もやるかどうするか今悩み中なのです。。
これからも楽しみしてますね!!
コメントありがとうございます!とても嬉しいです。
そんな・・・毎日のようにみにきてくださっていたなんて・・・(涙
リアル友でもそんなにみてくれないしコメントくれないのに
覗きにきてくださっていたと知り、こちらのほうが感激です!
素敵な時間・・・フフフ 嘘は書いてませんが、一部しか
お見せしてないから半分詐欺なのでしょうか・・・笑
部屋は汚いし、結構やさぐれた生活してるんですよー
編み目がキレイだなんて・・・
それも目くらましのように遠目に写真撮ってるからかも。
遠めに撮るとキレイに見えてオススメ(?)です。
フェアアイル講座、いいと思います!!
今後フェアアイルを編みたい方ならば、あの値段は決して
高くはなかったなーと思ってます。
シェットランドヤーンがついてきますから、
Jamieson’sのフェアアイル製品を買うことを考えたら
同じ毛糸を使用していてこのプライスだったら
私は受講してよかったと感じています。
bongoooooさんのフェアアイルも楽しみにしています。
私も本買ってしまいそうです。笑
これからもどうぞよろしくお願いします。
私も先日、やっと編み込みのゲージを作りました。。。
が。。。
kukusaさんのような巧みな柄ではなく
kukusaさんからみたら
単純すぎるくらい、単純な模様かも。。。です。。。
今年のかさじぞう。。。
編み込みバージョンを作ろうかと。。。
kukusaさんのおっさんスタイル。。。
ダイスキです。。。
そしてお仕事も。これは延長になっちゃったんですね・・・
なるほど!フェアアイルはずっと輪編みなので、編地を切る技法があるんですね。
反復する方法で編みこみがあると萎えます・・・・
裏の時に糸の渡しがうまくいかないんです。
すっごい綺麗に柄が出てて、色もいい感じですよ。
カーッペットなんてとんでもない。
とってもあったかそうで、秋にぴったりですね!
ってかkukusaさんすごい食べますねwww胃腸若っ!!
私は肉を消化できないくらい胃腸が弱ってしまって、うらやましいかぎりです。
でも米ばっかり食べていて痩せませんww
hiroさんが作る編込み作品・・・楽しみです!!
単純な模様も大好きですよ♪
むしろそっちのほうが好きなことが多いかもしれません。
今回はたまたまこんなんですが・・・
かさじぞう・・・想像するだけでかわいいです♪
作品楽しみにしています♪
ありがとうございます!
仕事もこの翌日からようやく始まりました!
もうしばらくグータラ生活とはおさらばです。
編み物もこれまでのようなペースでできないけれど
シェットランドヤーンを直接輸入購入したいので(そんな理由?)
頑張って働こうと思います♪♪
編込みは糸の渡しがうまくいかないとキーッってなりますよね。
ホント・・・遠目写真でごまかしていますが、このベストも
緩すぎて納得いかないところもまだまだあります。
緩いあまりに穴っぽくなってるところもあるのです。
数をこなして慣れていくしかないのかなとまた別バージョンを
編んでみようかと思っています。
そうなんですよ。結構大食いなのです。
でも最近は米の食べすぎで体重が増えすぎて
ついに登山用ズボンが閉まらなくなってしまったことを
今日わかってしまい、めちゃくちゃ凹んでました。
たくさん食べながら(?)ダイエット頑張ります。
大好きな炭水化物の摂取を減らすことからはじめます。

家以外だと集中できなかったようで3度も間違えて
おしゃべりする方に夢中になっちゃいました!
自分以外の人があみあみしてるところを
見る機会がないので、つい見入ってしまいましたよ!
あの細さで、編み込みしてるところを見られて感激ですっ!
家に帰ったら三國万里子さんのカーデ用の糸が届いていて
そっちに着手してしまい編みかけを増やしてしまっております。
棒編み頑張ります(笑)
晩ご飯、ご一緒していいんですかー
ぜひぜひ行きましょう!
では、また~~(^o^)/
どうもです~っ
ホント、初回だったし話に夢中になっちゃいましたね~
これに懲りず また企画します!!
三國さんのカーデ用の糸???
気になります。どんなんなんだろー
実は私も昨夜からまた新しいものに手をつけてしまって
もう編みかけありすぎてどうしようもないことになってますよ。
ひとまず夏糸も頑張らねば~
お互い都合のいいときに是非いきましょー
詳細はメールでね♪

とっても素敵なベストですね。
元がミトンのデザインをベストに起こし直すって大変ですね。
早く秋になって、お手製のニットが大活躍してくれると嬉しいですよね。
昨日やっとフェアアイルのスワッチが編み上がりました
今日添削に出してきます。
手編み講座のセーターもパーツを纏める作業に入って、今日中には出来上がるかな?と思います。
お互い着々と進んでいますね。
アンティーク雑貨屋さんは何時間居ても飽きないですよね。
函館にはあまりないので羨ましいです。
元々洋裁学校卒なのでヴィンテージファブリックとか大好きなんです。
あっ 今コメントくださったばかりなのですね・・・
ありがとうございます。
ベスト、まずは自分でパターンをエクセルに入れて
ゲージはかって・・・だったので楽しいけど複雑なことも
ありました。あとは脇や肩部分の模様合わせを考えながらの
サイズだったので、模様優先のためすこーしサイズは
ゆったりめに仕上がっています。
でもできあがると達成感もあるし、自分の好きな感じになったので
満足です♪ また作りますっ
スワッチ完成おめでとうございます。
ワタシは・・・元々ゲージ編むのとか嫌いなので
フェアアイルのときもスワッチ編まずにすぐに始めちゃいました。
スワッチも身頃の添削も任意だったのでスワッチだけ
提出していません。ははは
ちょうど先日修了証が届きましたよっ
蜜緒さんも頑張ってくださいね~
ヴィンテージファブリック、いいですよね
私洋裁とか一切だめだけど生地だけかっちゃったりします。
いつか何かつくりたいなと思いつつ、生地眺めてるだけでも
楽しいです。洋裁学校卒なんてすごいです。
ちょっとお久しぶりになっちゃいましたが。。。
いきなりこのベストの登場でビックリです。
も~すっごく綺麗です!!
模様といい、色合いといいうっとりです。
往復編みの編み込みって結構大変なんですよね~。
私なんて前立てだけでヒーヒー言ってたのに、ベスト全部なんてすごいです。
そうそう、私もフェアアイルの通信講座の修了証がまだ届きません。
色々あったからバタバタしてるのかなぁ~なんて気長に待ってます。
お久しぶりです。お元気ですか~?
そうなんです。教室の課題(資格の)は常にやっているので
こんなベストが完成しました♪
フェアアイルがお上手なてむたろうさんにそんな風に
言っていただけて嬉しいです。
往復の編込みは難しいですよね・・・
私もまだまだ全然慣れません。
でもできあがった作品をみると、やはり好きな作風なので
これからも練習して続けていきたいです。
先週修了証届きました!
てむたろうさんもそろそろではないかと思います。
修了証っていってもそんな豪華なものではなかったですが・・・
てむたろうさんに続けとばかりに(笑)私もフェアアイルを
次々に編みたいです。

ほんともうこれは完全に、「売ってるヤツ」ですね!!!
すごーーーい!!!!
すごいかわいいいいいいっ♪♪♪
色も劇的に好みです、笑
パターンどおりより、反転してるほうがきりっとしてかっこいい。
コーデも完璧ですね~~~
この前、茶色い麻のパンツをセールで買ったので、真似っこしたいです、笑
お仕事、ぜひがんばってくださいねーーーー(と、旗をふる)
いつもいつも嬉しいコメント、ありがとうございます。
劇的に好み・・・ですか?(ニヤリ)
嬉しいです。残念ながら季節外れなので次の秋から
たくさん着たいと思います。茶色の麻パンツ・・・いいですねっ!!
仕事・・・毎日行ってます。
業務内容上、黙々とPCに向かってるので
目と頭が疲れます。声を発する機会も少ないし
声を発するときは英語だし・・・(しかも北京の中国人と)
なので編み物がなかなかはかどらなくて・・・
ブログネタもあまりない状態だったり。
ありむさんはいかがですか~?
お忙しいですか?
お互い体調に気をつけながら編みライフも
ほどほどに続けたいものですねっ!!

HPに載っていたレッグウォーマーもかわいくて欲しいと思いましたが、このベストもすごくかわいいですね!
柄と色が絶妙です。みどりいろ大好きだー。
はじめまして、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。嬉しいです。
nanocafeのHPからみにきてくださったなんて感激です。
そしてコメントまで♪ありがとうございます。
レッグウォーマー、色違いで販売させていただいていました。
有難いことに気に入ってくださった方がいて
masumi さんにもそういっていただけて嬉しいです。
次の冬にもレッグウォーマーはじめ、色々と考えておりますので
機会がありましたらお手にとってみていただけると
嬉しく思います。
masumi は編み物はなさるのでしょうか?
好きな色合いで自分好みに作れるのが編み物の魅力ですよね。
私も緑色大好きなのでついこんな色合いになります。
いつか機会があればベストも販売してみたいのですが・・・
夢のまた夢です。
マイペースに作品を更新してますので
よろしかったらまた是非みにきてくださいね。

私は不器用で根気がないので編み物などは向いていないかも・・。なのでkukusaさんはすごいなぁと思います。どれもがかわいらしくて素敵です。
nanocafeも好きでたまーに行きます。hpで見かけた青いレッグウォーマーもこれまたかわいくて欲しくなってしまいました。販売されたらすぐ買わせていただきます♪
これからも素敵な作品を作って見せてくださいね。
ブログを楽しみにしています。
またまたコメントいただき、ありがとうございます。
冬には、レッグウォーマー、帽子、春先にアームウォーマーを
nanocafeで販売させてもらっていました。
次の秋にはまた別バージョンのレッグウォーマーも
考えてみたいと思いますし、定番のニット帽もまた
お目見えするのではないかと思います。
あとは・・・色々と♪ また時期がきたらブログでも
お知らせするかと思います。
お時間あるときにでもまたブログみにきてくださいね♪
私もしょっちゅうnanocafeにはいますので
もしかしたらお会いすることもあるかもしれませんね。
編み物やってたり店主とお喋りしてますので
見かけたら声かけてください♪